数年前にフェイスブックで話題になったという「正藩語録 」。知人から教えてもらったのですが、やっぱりそうだよなと読みかえす度に思ってしまう言葉です。
“ 正藩語録
実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差
真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる ”
とくに意識してしまうのは、「判断力の差は情報の差」コレ以上になく身にしみます。「真剣だと知恵が出る」本気で解決したいなら、考えることをやめないことだといつも思います。「本気でしているから誰かが助けてくれる」。見ている人はちゃんと見てくれている。誤魔化したりしないで真っ直ぐに取り組みたいといつも思います。
誰が発信したものなのか、人伝手に改編されているとか、色々あるようですが、
背筋を正したくなることに変わりないものだと思います。
あらためて背筋を正したくなり、今日、読み返してみました。そして、気を緩めている場合じゃないぞと気持ちを引き締めつつ、頭を整理したくてお昼寝させていただきました。

camera:GR DIGITAL2


タグ:正藩語録